B♭コードの簡単な押さえ方【簡単でいい音・押さえる際のコツ】

こんにちは。田中 雄です。

ギターを始めて多分もうすぐ25年ほどになります。
「今になって思えばこうすれば良かった」
「こうしていれば簡単だった」
というのをシェアしていきたいと思います。

今日は「Fコード」に次いで難関とされる
「B♭コード」についてです。

以前、Fコードの簡単な押さえ方の記事を書きましたが、
メリットやデメリットなどが重複しているところもありますので、
下記の記事もチェックしていただけると、より今回の記事はわかりやすいかもしれません。

本記事のテーマ
B♭コードの簡単な押さえ方【簡単でいい音・押さえる際のコツ】

この記事は以下のような方にオススメです。

  • B♭が出てくると、ギターをやめたくなる人
  • B♭の練習をしているが、押さえにくいし、音もキレイ鳴らない
  • ギターを低く構えた時、B♭を押さえると指が痛い

この記事を見れば、

  • B♭で挫折しなくて良くなる。=ギターに挫折しなくてよくなる
  • B♭を簡単に押さえられるようになり、コードチェンジがスムーズになる
  • 力がそれほど必要ない押さえ方なので、指の負担が少なくなる

この記事は見出しと太字にアンダーラインの箇所を読むだけでも
なんとなく内容がわかるようになっています。
全て読んでも大体、5〜10分で読める記事になっています。

目次

【結論】B♭コードの簡単な押さえ方

【結論】B♭コードの簡単な押さえ方

僕のオススメする押さえ方下記になります。

【結論】B♭コードの簡単な押さえ方

簡単。
指の配置はAコードを半音上にズラすだけ。
押さえる指は人差し指か薬指
がいいと思います。

一本の指で複数弦を押さえるのが
どうしても苦手な方はコチラもいいかもしれません。

苦手な方はコチラ

B♭の構成音はシ♭、ファ、レです。
この押さえ方で3音全て鳴っているので、
どちらの押さえ方もB♭コードとして成立しています。

ちなみに、Bコードも難しいとされていますが、
これを半音上に上げるだけでできます。

Bコード
Bコード

もうお気づきかと思いますが、
このフォームのまま半音ずつ上げていけば、
多くのメジャーキーがこのフォームで押さえられます。

初心者の方はとりあえずこの押さえ方で、
このコードを乗り切ってしまいましょう。

メリット

コードチェンジが楽。

バレーコードをしない分、コードチェンジがやりやすくなります。[pcbr]フォームだけで言うなら、Aコードと同じくらい簡単です。

指の負担が少ない

バレーコードがしない分、指の負担が少ないと言えますし、
楽に押さえることができます。

デメリット

ミュートが少し難しい。

ミュートが少し難しい。

6、5、1弦の開放弦の音が鳴ってしまうと、
B♭ではなくなってしまう
ので、
鳴らないようにする必要があります。
慣れてないうちはそこが少し難しいかもしれません。

コツとしては、基本的なことですが、
弦を押さえている指を使ってミュートすることです。
使える指が多いので、ミュート自体は簡単だと思います。

オススメB♭コードの簡単な押さえ方の注意点

オススメB♭コードの簡単な押さえ方の注意点

僕がオススメするB♭のフォームは確かに楽です。
ミュートもしっかりできていれば、ちゃんとコードとして成立します。

でもあくまでこのフォームは、
「初心者の方がバレーコードを弾けなくてギターを挫折するくらいなら、
このフォームでとりあえず乗り切って次々と練習できるように。」
ぐらいにお考えください。
なので、ギターを弾くのに慣れてきて、
ある程度どのコードも問題なく弾けるようになった時は、
よくあるフォームも練習してみてください。

よくあるB♭のフォーム
よくあるB♭のフォーム

まとめ

僕のオススメのB♭はコチラです。

この押さえ方はバレーコードがない分、
簡単で指の負担も少なくコードチェンジも簡単です。

ギターでよくあるキー(C ,D ,E ,F ,G ,Aなど)の曲でも、
B♭はたまに出てくるコードです。
このコードとFコードをそんなに苦労せずに
押さえることができたら、
ギターのコード練習はかなり楽になる
のではないでしょうか。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミュージシャンでWebデザイナーです。
まだまだ大変な世の中。アウトプットの場所を求め、サイトを立ち上げたりブログに挑戦したりしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次