奥田民生「息子」のコード進行がすごい【使用コードは簡単】

こんにちは、田中雄です。
ギターを始めて25年ほどになります。

曲のコード進行がどうなっているのか考えたり、
分析したりするのが昔から好きでした。
たくさんの曲のコードを見てきましたが、
個人的に気になる曲のコード進行を紹介したいと思います。

本日のテーマはこちら
奥田民生「息子」のコード進行がすごい【使用コードは簡単】

奥田民生の「息子」という曲を知ってますか?
発売は1995年。今回はこの曲のコードについてです。

この記事は以下のような方にオススメです。

  • ある程度ギターが弾けてコードも大体知ってる方
  • よくあるコード進行を知っている方
  • コード進行に興味がある方
  • 奥田民生の息子のコード進行が知りたかった方
  • ポップスの作曲に興味がある人

この記事は見出しと太字にアンダーラインの箇所を読むだけでも
なんとなく内容がわかるようになっています。
全て読んでも大体、5〜10分で読める記事になっています。

目次

【結論】奥田民生「息子」は斬新なコード進行

【結論】奥田民生「息子」は斬新なコード進行

この曲を聞いたことがある方はなんとなく知ってると思いますが、
なんだか雰囲気が異様ですよね…。明るいんだか、暗いんだか。
素直なのかひねくれてるのか。不思議な歌詞の世界と併せて
独特な雰囲気の曲に仕上がってるように思います。
なんか、BeatlesのMichelleとNorwegian Woodを混ぜたらこうなったみたいな…。なんとなくですが…

コード進行ですが、僕が耳コピした感じだと、
Aメロ、Bメロ、サビの進行は以下のような感じ。

Aメロ、Bメロ、サビの進行

使ってるコードは簡単なものばかりですが、
あまり見たことがないコードの並び
です。

キーがよくわからない

ところどころ転調しているとは思うのですが、
どこでどのキーになっているのかがよくわかりません…
AメロはD?BメロはG?サビはC?

サビのD→Dm

サビのD→Dm→E→F
この部分もキーがどうなっているのかわかりません。
キーがCなら一つ目のコードはDmだけになりそうですが、
最初にDが来ていて不思議な響き
になっているように思います。

奥田民生「息子」は弾き語りにオススメ

田民生「息子」は弾き語りにオススメ

ここまでで書いたように、この曲は珍しいコードの並びなので、
よくあるコード進行に飽きてしまった人や、
変わったコード進行が好きな方にはオススメの曲です。

使用コードもテンションコードなどもなく、
ギター初心者が覚えるコードばかりです。
興味がある方、ぜひトライしてみてください。

まとめ

まとめ

珍しいコード進行の曲はそれだけで、独特な曲になります。
この曲は転調している(してると思う)のに、
明らかに転調しているという様子もなく、
曲全体の雰囲気を保ったまま流れて行きます。
どうやってこの曲を思いついたのか、奥田民生に聞ける機会があれば聞いてみたいものです。

まだ聞いたことがないという人がいたら、聞いてみてください。
ギターの弾き語りができる人はぜひ、
弾き語りに挑戦してみてください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミュージシャンでWebデザイナーです。
まだまだ大変な世の中。アウトプットの場所を求め、サイトを立ち上げたりブログに挑戦したりしています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • コメント失礼します。
    全く同じ意見だったので!

    私も昔からコード理論とかを考えるのが好きでした。
    この曲は中学の時に初めて聴いて、今は大丈夫40歳です。
    それからというもののこの曲が1番コード進行ですごいと思ってます。
    使ってるコードは簡単なのにキーはよくわからない。
    Dかと思いきやサビでいきなりm使って、トニックはCなの!?みたいな。
    でも違うのかなみたいな。。
    そしてめちゃくちゃいい曲なんですよね。メロディも。

    ほんとうにすごいと思います。
    民生さんにどうしてできたのか聞いてみたいです。

    • はじめまして!
      共感してくれる人がいて、感動してます。笑

      この曲のコード進行は本当に異様ですよね。
      他のどの曲とも違う。
      BメロがGで着地するので、いつもびっくりします!

      そういうコードの部分を置いといても、本当にいい曲だと思います!
      歌詞なんかも素敵ですよね。

      もし、民生に聞く機会があればお互いになんて答えたのか、教え合いましょう。笑

  • 私もすっごく嬉しいです!
    いろんな曲聞いてきて進行でいろんな驚きをしましたがほんと息子が「異様」
    その言葉がすごくしっくりきます。
    テンションとかの複雑さじゃないんですよね。
    着地しているのかなんなのかずっと骨がない感じなんですけど、サビのC→E→FになるところやC→A♭→Cになるところとかものすごくしっくりきます。
    唯一あそこだけなんじゃないですかね。トニック感じるところ。
    Bメロの着地もびっくりですよね。
    Gはドミナントかと思ったら次がDですもんね 笑
    Gサブドミナントの響きしてないですもんね。

    自分の中では「息子」は昔から全てのJ-POPの中で不動の一位です。
    息子について語りたいとずっと思っていたのでほんと嬉しかったです!!
    ありがとうございます!

    • ありがとうございます!
      この曲は少し前の曲ですが今聞いても独特で新鮮に響きますよね。

      キーがよくわからない曲っていうのは、
      ある意味、不安感を煽るので異様になるのかもしれないですね。
      トニックを見失うというか。。
      この曲の中で一番安心するところはもしかしたら、
      イントロだけかもしれませんね。笑

      この曲を取り上げて良かったです。
      ありがとうございました。

      変わったコード進行、あれば教えてくださいね!

  • たしかに安心できるところはイントロくらいですよね!笑
    でも気持ち悪さがひとつもないんですよね。
    民生さんすごいです!

    ほかにすごいと思った曲はたくさんありますが、
    中谷美紀 mind circus(サビの二つ目のコード最高です。あとAメロもBメロも繋げ方さすがだなーと)
    YMO mad pierrot(特にベース)
    電気グルーヴ ループゾンビ(コード進行というよりもコードとメロディの合わせ方)
    柴咲コウ 野性の同盟(サビ頭のメロディの使い方)
    椎名林檎 虚言症(サビ)
    坂本龍一 seven samurai(インストですけど最初の使い方すごいです)
    細野晴臣 風の谷のナウシカ (最初Dmと思ったら!)

    ぱーっと思いつく日本の人はこんな感じです!
    もっとたくさんありますけどね!YMO関係が好きなので多くなりました。
    ブランキージェットシティの赤いタンバリンとかも本来マイナーなところメジャーで使っててよかったです。

    ほんとコード進行は楽しいですね!

    またブログにいろいろ載せてください!
    楽しみにしてます!

    • すごい!
      挙げていただいた曲は邦楽の若干マニアックなものばかりでびっくりしました!
      分析しながら、聞かせていただきますね。

      ありがとうございます!
      今後も研究します!よかったら良かったらたまに見てやってください。

コメントする

CAPTCHA


目次