エレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由

こんにちは。田中 雄です。

ギターを始めて多分もうすぐ25年ほどになります。
「今になって思えばこうすれば良かった」
「こうしていれば簡単だった」
というのをシェアしていきたいと思います。

今回はエレキギター初心者のための記事で、
エレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由です。

本記事のテーマ
エレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由

この記事は以下のような方にオススメです。

  • エレキギターをこれから始める人
  • エレキギターは持っているけど、アンプを持っていない人
  • エレキギターをアンプを通さずに練習している人

この記事は見出しと太字にアンダーラインの箇所を読むだけでも
なんとなく内容がわかるようになっています。
全て読んでも大体、5〜10分で読める記事になっています。

目次

エレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由

エレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由

エレキギターはアンプを通して練習するべきです。
理由はシャリシャリしてて、音に魅力がなく、楽しくないからです。
これが大きな理由の一つ
だとは思いますが、他にもあります。
ので、僕が思う理由を3つ考えてみました。

エレキギターはアンプを通して弾くようにできている

エレキギターは「ピックアップ」と呼ばれるマイクのようなものを搭載しており、
そこで弦の音を拾い、その音を増幅していい音が出るように作られています。
アンプを通して弾くことによって、そのギター本来の音で練習できるので、
そのギターの音の特徴や自分との相性など様々な情報が得られます。

アンプを通さずに練習した場合、指の練習にしかならず、
イメージした音で弾けているかどうかの判断ができません。

ノイズコントロール

エレキギターをアンプに通すと弾いていない状態でも少しノイズ(雑音)が混じります。
単音のフレーズを弾いたりすると他の弦が鳴ってしまったりすることもありますが、
これも狙い通りの音じゃなければノイズです。
これらのノイズは完璧に鳴らないようにはできませんが、できる限りなくす必要があります。
もちろん、ノイズが狙い通りならOKですが、
ノイズをコントロールためにもアンプを通して練習する必要があります。

音量、音色のコントロール

アンプを通して音を増幅すると、アンプの出力次第でエレキギターはどこまでも大きな音が出せます。
エレキギターで曲を演奏するとき、
その曲やその時々のシチュエーションの適切な音量や音色を選ぶ必要があり、
それを学ぶため
にもエレキギターはアンプを通すべきです。
また、アンプを通して音を出すと弾き方とアンプの設定で音色が変化します。
同じアンプの設定でも、違う人が弾くと音も変わるほどプレイヤーによって音が変わるので、
音量、音色をコントロールして自分の出したい音を追求するためにも
アンプを通して練習することをオススメします。

ヘッドフォンでも可

ヘッドフォンでも可

住宅環境や練習できる時間帯などの都合で、アンプを使えない方もいらっしゃると思います。
そういう方はヘッドフォンでもいいと思います。小型アンプを持っている方はアンプに
「PHONE」というジャックがあればそこにヘッドフォンを繋ぐことができます。
まだアンプを持っていない方は「PHONE」ジャックがあるアンプを手に入れるといいと思います。

  • ギターに直接ヘッドフォンを挿しても音は出ません。

下記のようなものでもいいと思います。

まとめ

まとめ

今回はエレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由と言うテーマでした。

一つ目は、エレキギターはアンプを通していい音が出るようにできているので、
アンプを通して弾くことでそのギターの本領が発揮できるから。

二つ目はノイズコントロール。ギターの音を増幅することで起こるノイズや
プレイ中のノイズをコントロールするため。

三つ目は音量、音色をコントロールするためでした。
エレキギターは弾き手による技術ももちろん大切ですが、アンプの設定も大切です。

以上がエレキギターをアンプに繋いで練習するべき3つの理由です。
もし、アンプの音量をどんなに下げても音が大きすぎてしまう場合は、
ヘッドフォンでもいいと思います。
ぜひ、これからはアンプを通してエレキギターを練習してみてください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミュージシャンでWebデザイナーです。
まだまだ大変な世の中。アウトプットの場所を求め、サイトを立ち上げたりブログに挑戦したりしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次